治療内容
治療について
電気鍼
当院は鍼に微弱電気を流す電気鍼を使用しています。
電気鍼を使用しているのは鍼灸院の中でも1割程度。他の鍼灸院は置鍼(ちしん)という鍼を付けるだけの施術です。
電気を付けた方が治療効果が高く、気持ち良さに眠ってしまう方もいらっしゃる位、怖くも痛くもありません。
①深部から緩めるマッサージ効果
②痛みを和らげる物質(βエンドルフィンなどの内因性モルヒネ様オピオイド)を発生させ、痛みを取る即効性があります。
③気血(きけつ)の流れ、循環を良くします。
④患部に白血球・リンパ球を集め、炎症をおさえると共に、破壊された患部の再生を促進します。
灸
直接肌に触れず火傷しない安全なお灸を使用しています。
小学生も受けている位ですからご安心ください。血流を良くして炎症や痛みを抑える効果が高いです。
白血球を増やし打撲やねんざ等のケガの治りを早めます。
歪み矯正
骨と骨を繋いでいる筋肉が収縮して凝ると、骨格間が狭くなり歪みます。
歪みを矯正するためには、歪みを引き起こしている凝り固まった筋肉をほぐしてから、専用のカイロプラクティック台で痛くなく安全に確実に歪みを矯正します。
WHOに記載されている鍼灸の効能・適応症
神経系 | ・・・ | 神経痛・自律神経失調症・神経症・めまい・肩こり・不眠・頭痛 |
運動器系 | ・・・ | 膝などの関節炎・肩関節周囲炎(五十肩)・関節リウマチ・ぎっくり腰・むち打ち症・突き指・ねんざ・腱鞘炎・腰痛症・筋肉痛・ヘルニア |
循環器系 | ・・・ | 動悸・高血圧・顔のほてり、のぼせ・冷え症 |
消化器系 | ・・・ | 胃腸炎・逆流性食道炎・胃・十二指腸潰瘍・膀胱炎・下痢・便秘 |
呼吸器系 | ・・・ | 鼻炎・花粉症・気管支炎・気管支ぜんそく |
婦人科系 | ・・・ | 不妊症・月経不順・生理痛・更年期障害・逆子 |
眼・耳鼻咽喉系 | ・・・ | 耳鳴り・メニエール病・ドライアイ・のどのつまり(梅核気) |
その他 | ・・・ | 倦怠感・だるさ・やる気が出ない |
お気軽にご相談ください。
首凝り症
□首がよく凝る □頭痛 □吐き気
□眼精疲労・ドライアイ □めまい
□イライラ □やる気が出ない □倦怠感
□自律神経の乱れ □不眠
・・・こういった症状は首に問題があります。
〇首凝り症とは?
首から肩にかけて筋肉が緊張し、慢性的に凝っているため、頸椎のカーブが消失して歪んでいる(ストレート・ネック)状態。
そのため、自律神経が圧迫されて機能低下し、上記のような身体のトラブルが表れます。
原因は
*姿勢の悪さ(猫背・PC作業・スマホ)
*動かない・運動不足
*緊張・ストレス ・・・などが挙げられます。
ご本人は「肩凝りがひどくて・・・」とおっしゃいますが、触ってみると肩だけではなく首も凝っています。
むしろ首の方がひどい。「肩凝り」という言葉がポピュラーなために肩に意識がフォーカスしてしまっていますが、根本的な問題は首凝りによる「頸椎の歪み」です。
〇首が凝ると・・・
首からは椎骨動脈を通じて脳に新鮮な血液を送っています。
ところが凝って筋肉が硬く張ると、中を通る血管神経を圧迫して循環を妨げてしまいます。
脳に10割のガソリンが来ていたから10時間働けたものが、7割しか来なくなれば7時間しか働けなくなる。つまり疲れやすくなる。そしてそれ以上働けば無理!と悲鳴を上げる。
これが頭痛の原因です。
それから今度は静脈が脳の老廃物を身体へ下ろすのも圧迫されてしまうわけですから頭が重くなり、むくみます。
すると自律神経失調症の症状が表れ始めます。
こうなるとただの首こりではなく、頸性神経筋症候群となります。
簡単に言えば(頸椎)のせいで神経を病み、筋肉が硬くなっている状態。
自律神経失調症は首凝りが大きな原因のひとつなのです。
〇スマホ首とは?
最近増えているのが「スマホ首」です。ずっと下を向いていることで頸椎のカーブが消失して典型的なストレートネックになっています。
原因としてはPCやスマホを見るのに顔が前に出てうつむくこと。この姿勢に問題があります。
前屈みだと6Kgもある頭を首の筋肉で支え続けなければなりません。
後頸部には真っ直ぐ前を向いているときの約3倍もの負担が首にかかると言われています。
ずっとうつむき姿勢でいることは、ウツ・自律神経失調症の原因の一つに挙げられますので、スマホが手放せない方は要注意です。
〇どうしたら治るのか?
当院では首のツボに鍼灸、それに首の整体を施します。
この1回の施術で随分と楽になるのが判ると思います。
基本的には4回のプログラムを組みますので、2回目からは指圧を加えたりして筋肉をゆるめた後に歪みの矯正を行います。
何年も前からといった慢性の方は2~3ヶ月(週1回のペースで8~12回)かけて良好な状態を保てるようにメンテナンスをしていきます。
肩凝り
肩こりや頭痛持ちという方は、実は肩よりも首に問題があります。
首の骨の歪みが問題なのです。
何故歪むのか?それは筋肉の緊張によるモノです。
筋肉は骨と骨を繋いで骨格を支えています。筋肉はストレスがかかると硬くなります。
凝るわけです。凝って硬く縮めば骨格間が歪みます。これが歪みの原因です。
歪みのせいで肩がすぐ凝り、気持ち悪く、頭痛、疲れ目、イライラするなどの症状に。
例えば正座して足が痺れている。症状が辛い足指を揉んだって、駄目。
締め付けている膝を弛めなければ解決にならない。それと同じ。
首を整えることが必要なのです。
初回にまず鍼で深層の筋肉からほぐし、首の整体をします。
2回目からは鍼灸治療に指圧マッサージも加えて表層の筋肉もほぐし、数回のプログラムを立てて緩んだところで歪みの矯正を行います。
それから、プログラムの中でストレッチや正しい姿勢などもお教えしてゆきますので、生活の中で原因となる不良姿勢・運動不足・ストレスを解消して貰えれば、肩こり首こりしくい良い状態を保てると思います。
腰痛・坐骨神経痛
腰痛になる原因は色々あります。
・長時間同じ姿勢を続けている
・姿勢が悪い(中腰・腰を反らす)
・緊張(ストレス)による筋収縮
・筋肉が硬い・運動不足・座り癖や誤った使い方
・腰だけで荷物を持ち上げようとしたり、フォームの悪さ・・・
これらの原因が筋肉を硬くし、ゆとりを無くしてしまうことで、踏ん張れなくなります。
そして骨盤が歪むと支えられないので、同じ姿勢を長く保つことが出来ません。
それを放置すると・・・
腰からの循環障害が、脚のだるさ・しびれ・坐骨神経痛を生みます。
鍼を使って痛みを取ります。
鍼は直接患部に刺激できる唯一の方法です。
電気鍼で中からほぐすことにより痛みを取り、筋肉をゆるめ、循環を改善したのち、骨盤の歪みを矯正して完治へと導きます。
慢性痛
痛みの原因は不良姿勢、運動不足、同じ姿勢を続けている、動かない、ストレス、フォームの悪さ、使いすぎ、無理しすぎ・・・
日常の良くない習慣、クセが原因の大半です。
そこをなるべく改善して自宅でのリハビリで筋力をつける。
プログラムを組んで治療をする。
そして再発しないように定期的にメンテナンスの治療を受けて良い状態を保つようにする。
当院にいらっしゃる患者さんの半分は、メンテナンス治療の方です。来院時痛みは無くても、施術後は楽になったとお帰りになります。
定期的なメンテナンスをオススメします。
自律神経失調症
更年期(メノポース)障害を治療している研究過程から当院オリジナルの自律神経調整治療 メノセラピー が生まれました。
自律神経は、頑張る交感神経と安らぐ副交感神経でできています。
これらはシーソーのようにバランスを取っています。どちらかが上がれば、一方は下がる。
どちらも一緒に上がることはありません。一般的には昼間仕事の時は交感神経優位、夜安らいでいる時は副交感神経優位です。
ところが、ストレスによる緊張状態が続くと交感神経が興奮したまま、安らぐことが出来なくなり、自律神経失調症の症状が出てくるのです。
メノセラピーは、お薬を使わず鍼・灸・整体を中心に自律神経を整えるツボを刺激し、気血の流れを良くしたうえで、身体の歪みを整えます。
心を整える生活養生もお伝えし、身体と心の両方を整えるお手伝いを致します。
頭 | 頭痛、重い |
---|---|
耳 | 耳鳴り、閉塞感 |
口 | 乾き(ドライマウス)、飲み込みづらい |
目 | 疲れ、まぶしい、、乾き(ドライアイ) |
のど | 異物感、圧迫感、イガイガ、詰まる |
心臓 血管系 |
動悸、胸部圧迫感、めまい、立ちくらみ、のぼせ、冷え、血圧の変動 |
呼吸器 | 息苦しい、息ができない(過呼吸症候) |
消化器 |
食道のつかえ、異物感、吐き気、腹部膨張感、腹鳴、胃の不快感、便秘、下痢、ガスが溜まる、 潰瘍、逆流性食道炎 |
手足 | 痺れ、痛み、冷え |
皮膚 | 多汗、冷や汗、かゆみ |
泌尿器 | 頻尿、尿が出にくい |
生殖器 | インポテンツ、射精不能、生理不順 |
筋肉 関節 |
肩凝り、筋肉の痛み、関節痛、関節のだるさ、力が入らない |
全身症状 | 倦怠感、疲れやすい、微熱、フラフラする、火照り、食欲不振、不眠、起きるのがつらい |
精神症状 | 不安、恐怖心、イライラ、落ち込む、怒りっぽい、集中できない、やる気が出ない、些細なことが気になる、記憶力の低下、注意力の低下 |