肩こり・腰痛の治療を専門とする鍼灸院〜栃木県真岡市〜





経穴(ツボ)とは、人体内部に通っている経脈(生命エネルギーの源である気血の主要通路)上にある特殊な反応点のことです。

このツボを刺激してその経絡に関する機能を高め、病の予防や治療に当たるというのがツボ療法の原理です。漢方では、気・血・水の流れが滞りが体調不良になると考えます。そこで、そのポイントを刺激して流れを良くしてあげることが大切になるのです。

そして実は、身体もここを刺激してくれ!とサインを出しているのです。
例えば肩がこったりすると、無意識に手がそこに伸びたりしませんか?
 
またツボは、必ずしも痛い場所の付近にばかりあるわけではなく、肩のツボが手にあったり、胃のツボが脚にあったりしますから、そのポイントを的確に見つけて適量刺激を与えるのが治療師の仕事です。



経絡(ツボ)についてのこぼれ話
実際に解剖して覗いてみても、ツボに何かがあるわけではありません。
3千年以上も昔の人々が発見したとされるツボ。その症状に対して、適切なツボを適量刺激をすると、非常に効果があるのは臨床で認められているのですが、科学的な証明が今だ出せずにいるのです。医学は遺伝子レベルまで掘り下げられる様になり、宇宙に向けてロケットを飛ばす科学力を持ってしても・・・です。

ツボって何か?これは西洋医学では永遠に答えを出せないでしょうね。科学的に掘り下げるものではなくて、経験で伝えてゆくものなのでしょうから。東洋の感覚なのでしょう。言葉にしてもそう。
「そこがツボ」とか「気が滅入る」とか「元気になる」とか「病も気から」とか・・・
生活に密着した言葉となって、自然にあるものとして存在しています。

つぼ治療とは「経路治療」であると言いましたが、これをわかりやすくするために、駅と電車でたとえ話をしてみましょう。イメージしてください。

経穴(ツボ)=駅
経絡    =線路
  と例え、

@対症療法
A根本療法
B経絡治療
について、話をします。

 東京駅(というつぼ)に問題が起きて機能しなくなったとします。東京駅は、山手線・中央線・東北新幹線・東海道新幹線などで主要な位置にある大切な機関です。毎日たくさんの人を輸送し、業務が止まらないようスムーズに流す必要があります。そこに事故が発生です。

始めは、東京駅の問題だけで済みましたが、復旧見込みが立たないため、線路を伝わって、山手線が機能をきたさなくなってしまいました。
 そのうち東北新幹線にも影響がでてしまいました。宇都宮駅の新幹線ホームには待つ人があふれ、ごった返し、ホームから落ちる人、パニックになる人、切符を払い戻せと窓口に詰めかける人・・・宇都宮駅も機能麻痺してしまいました。(そんなことはあり得ないでしょうが、これはあくまでもたとえ話なので・・・)

@対症療法
このような時、宇都宮駅に人員を送って、何とかトラブルを解消しようとする・・・ともかく福島までは行ける様にしないと、とか・・・これが対症療法です。「痛みさえ取れれば・・・」というのはこういうことです。でも、これは根本の解決になっていない。まさしく「対症=その場しのぎ」な方法といえます。
A根本治療
原因である東京駅を治さずに、問題が派生した宇都宮駅だけを何とかしても、またしばらくすれば宇都宮駅はストップしてしまうことでしょう。根本の東京駅を治すこと、これが根本治療なのです。
B経絡治療
それでは、いざ、東京駅のトラブルを解決しようとなった今、東京駅はひどい状態で手が付けられない。
だったら、東海道線方面は品川駅に、東北線は上野駅で、中央線は神田駅で。
と言うふうに周りの駅に機能を振替えしてもらうことで、問題の東京駅も少しずつ楽になる。これが経絡治療です。
つまり問題の痛い所だけが治療のツボではないのです。一見関係のなさそうな、遠く離れた所にも治療のツボはあるのですね