肩こり・腰痛の治療を専門とする鍼灸院〜栃木県真岡市〜





吸玉療法の歴史は大変古く、中国では紀元前から行われ、ギリシャでも紀元前五世紀頃の吸玉(青銅製)が見つかっています。
現在でも韓国、中国、台湾はもとより、東南アジア諸国や、ヨーロッパ諸国、そして中南米でも愛用されています。
日本でも「日本書紀」や日本最古の医書「医心方」に『スイフクベ』という名称で紹介されていて、治療として盛んに
用いられていました。


吸玉はカップを患部につけ、ポンプで中を真空状態にします。
その力で皮膚を吸い上げ、身体の中のガス(二酸化炭素)や、うっ血を吸い出し循環を良くします。


吸玉の効能
血液、神経の流れを改善して患部の再生をうながします。
痛みをとるだけでなく、スッキリしない・重だるい症状に効果を発揮します。
バンキー

バンキー

吸玉療法の後に丸い赤紫の跡が残ります。これは何?
これは、色素反応といいます。お相撲さんやプロレスラーの方がつけているのを見たことがある人もいると思います。最初は驚くと思いますが、身体の健康状態を把握したり、新陳代謝を促す上でとても重要な意味を持っています。なぜ重要かというと、この色の正体が悪い血液=うっ血であるからです。色が濃いほど循環が悪いことになり、それを皮膚表面に正直に映し出してくれるのです。そして治療を重ねていくうちに色の現れ方が徐々に薄くなっていきます。健康の快復状態をリアルタイムに確かめるバロメーターにも役立ちます。色は数日間で消えますので、安心してください。

うっ血とは?
人の血管を道路と例えましょう。スムーズに流れていれば、順調に宅配業者が届け物(酸素・栄養)を届けてくれ、清掃業者がゴミ(老廃物・二酸化炭素)を回収してくれます。ですが、痛みにより筋肉が硬くなり、血管が圧迫されると血液がスムーズに流れなくなります。そのため働けなくなった血液がうっ血です。
それによって清掃業者がゴミを回収してくれないと同時に宅配業者が届け物を送れないとなる問題が生じてきます。流れの滞った場所では事故も起こりやすくなります。うっ血があると組織の回復が出来ません。